ニュース

京都コリア学コンソーシアム 特別講演会

朝鮮半島脱冷戦を考える」

※事前申込不要/入場無料

※チラシのダウンロードはこちら


 

【日時】

2018年9月29日(土)15:00~18:00(14:30~受付開始

 

【場所】

同志社大学今出川キャンパス 良心館3階RY305(キャンパスマップはこちら

※京都市営地下鉄烏丸線・今出川駅下車・1・3番出口から徒歩2分(交通アクセスはこちら

 

【開催趣旨】

 南北朝鮮で分断国家の樹立が宣言されて70年、朝鮮戦争の停戦から65年となる今年(2018年)は、朝鮮半島情勢が大きく動きました。3度の南北首脳会談(4/27,5/26,9/18-9/20)、史上初の米朝首脳会談(6/12)をはじめ、さまざまなチャンネルで外交的な対話と交渉が活発化しています。こうした軍事的な緊張緩和、朝鮮戦争の終結、平和体制構築、南北の脱分断と共同繁栄を目ざす駆け引きは、大枠でいえば20世紀の冷戦がもたらした巨大な遺物の克服、すなわち「脱冷戦」に向けての動きに他なりません。ただ、日々目まぐるしく変化する情勢に、今後の成り行きを予測することは決して容易ではありません。こういった時だからこそ、大局を見据えながら冷静に分析を深めることが不可欠です。そこで京都コリア学コンソーシアムでは、内外から当代随一の専門家をお招きして、「朝鮮半島の脱冷戦を考える」ための特別講演会を企画しました。お誘い合わせのうえご参加ください。

 

【プログラム】 ※適宜日本語通訳あり

14:30~ 受付開始

15:00 開会辞(勝村誠 立命館大学教授)/ 歓迎辞(植木朝子 同志社大学副学長)

<第1部>  司会(板垣竜太 同志社大学教授)

15:05~15:45 講演① 「朝鮮半島における平和体制の争点と展望」(金錬鐵 統一研究院院長)

15:45~16:25 講演② 「板門店宣言・シンガポール首脳会談共同声明と朝日関係の展望」(李柄輝 朝鮮大学校准教授)

16:25~16:40 休憩

<第2部> 司会(太田修 同志社大学教授)

16:40~18:00 対談 金錬鐵×李柄輝

18:00 閉会辞(水野直樹 京都大学名誉教授)

 

【主催】

京都コリア学コンソーシアム(KCKS) 

 

【主管】

同志社コリア研究センター(DOCKS)

 

【お問い合わせ】

同志社コリア研究センター

HP: http://do-cks.net/

TEL&FAX: 075-251-3868

E-mail:  rc-korea*mail.doshisha.ac.jp (*を@に変えてください)

 


 

※講演者プロフィール

金錬鐵(キム ヨンチョル)

1964年生まれ。統一研究院院長、仁濟大学校統一学部教授、南北首脳会談専門家諮問団。主著に『冷戦の追憶―南北朝鮮交流秘史』(平凡社、2010年)、『交渉の戦略:世界を変えた交渉の力』(ヒューマニスト:ソウル、2016年)、『70年の対話:新たに読む南北関係史』(創批:ソウル、2018年)などがある。

李柄輝(リ ビョンフィ)

1972年生まれ。朝鮮大学校文学歴史学部准教授。主著に「朝鮮半島核危機の内在的理解と展望」(『情況. 第四期』7巻1号、2018年1月)、共著に山口剛史編著『平和と共生をめざす東アジア共通教材―歴史教科書・アジア共同体・平和的共存』(明石書店、2016年)、建国大学校人文学研究院編『疎通・治癒・統合の統一人文学』(図書出版先人:ソウル、2009年)などがある。

2018年秋学期 京都コリア学コンソーシアム科目

「北朝鮮の歴史と文化」

 


 「京都コリア学コンソーシアム」(2012年4月発足)では、2012年度より所属教員によるリレー講義を同志社大学で開催しています。
 同志社大学、立命館大学、京都大学のほか、愛知県立大学、大谷大学の教員をゲスト・スピーカーとして招き、合わせて7名の講師がそれぞれ2回ずつ各自の専門テーマについて講義を行います。
 2018年度の主題は、2017年度に引き続き、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)です。北朝鮮については報道等を通じて一般の関心が近年ますます高まっている一方で、学問的な教育の機会が提供される機会はあまり多くありません(2017年度の授業における学生の反応を見ても、学問的に常識的なことを語るだけでも「新鮮だ」という感想が多く見られました)。
 そこで2018年度もこのテーマで継続し、北朝鮮の歴史と文化についての入門的な内容を、各講師の最新の研究を踏まえてオリジナルな切り口から語ってもらいます。
 なお本講義は、「大学コンソーシアム京都」の単位互換科目としても開講されますので、加盟大学の学生であれば誰でも登録できます。

 

◆講義詳細◆

2018年度 京都コリア学コンソーシアム科目(同志社大学開講科目/大学コンソーシアム京都単位互換科目)

「北朝鮮の歴史と文化」(複合領域科目2-92)(科目コード:B137)

日時: 2018年秋学期 毎週水曜日 1講義時(9:00~10:30)

場所: 同志社大学 今出川キャンパス 良心館2F RY206

※なお、登録者以外の一般聴講は原則認めていません

※チラシはこちら

 

◆授業計画◆

第1回(9/26) イントロダクション: 板垣竜太(同志社大学)

第2回(10/3) 人物から見た北朝鮮文化史入門: 板垣竜太(同志社大学)

第3回(10/10) 北朝鮮の政治史1: 水野直樹(京都大学)

第4回(10/17) 北朝鮮の政治史2: 水野直樹(京都大学)

第5回(10/24) 日朝関係史1: 太田修(同志社大学)

第6回(10/31) 日朝関係史2: 太田修(同志社大学)

第7回(11/7) 北朝鮮の国際関係1: 中戸祐夫(立命館大学)

第8回(11/14) 北朝鮮の国際関係2: 中戸祐夫(立命館大学)

第9回(11/21) 北朝鮮の言語政策1: コ ヨンジン(同志社大学)

※11/28 休日(同志社大学創立記念日)

第10回(12/5) 北朝鮮の言語政策2: コ ヨンジン(同志社大学)

第11回(12/12) 北朝鮮の学校文化1: 山本かほり(愛知県立大学)

第12回(12/19) 北朝鮮の学校文化2: 山本かほり(愛知県立大学)

第13回(1/9) 北朝鮮の美術1: 喜多恵美子(大谷大学)

第14回(1/16) 北朝鮮の美術2: 喜多恵美子(大谷大学)

第15回(1/23) 授業内評価

※オムニバス講義のため、やむをえない事情により順番等が変更になることもあります。

 

◆登録期間◆

例年、前期は3月下旬~4月上旬、後期は9月上旬~9月中旬。
各所属大学により異なりますので、必ず所属大学事務室にお問い合わせください。
※なお、登録者以外の一般聴講は原則認めていません

 

◆登録方法◆

大学コンソーシアム京都HP「単位互換制度 - 出願について」をご参照ください。
http://www.consortium.or.jp/special/tani_gokan/procedure.html

◆お問い合わせ先◆

各所属大学事務室、大学コンソーシアム京都(http://www.consortium.or.jp/

 

京都コリア学コンソーシアム・シンポジウム「朝鮮人留学生たちの京都Ⅱ ―戦争と分断の中で―」

 


 

※チラシのダウンロードはこちら

 


 

日時: 2017年7月30日(日) 13:00~17:30 (開場12:30) ※入場無料/事前申込不要
場所: 同志社大学今出川キャンパス 良心館1F RY104(キャンパスマップはこちら
※京都市営地下鉄烏丸線・今出川駅下車・1・3番出口から徒歩2分(交通アクセスはこちら

司会
太田修(同志社大学 教授)

発表
1.水野直樹(京都大学 名誉教授・立命館大学 客員教授)
「京都帝大の朝鮮人3博士/教授 ―李升基、李泰圭、朴哲在―」

2.ペ・ヨンミ(大阪大学 准教授)
「京都朝鮮人留学生の「学徒出陣」」

3.ホン・ソンピョ(延世大学校 専門研究員)
「同志社大学に学んだ一牧師の生涯 ―尹東柱の教会同人・姜成甲―」

4.板垣竜太(同志社大学 教授)
「北朝鮮の大学教員となった京都の留学生たち」

※発表は主に日本語でおこなわれます。

主催: 京都コリア学コンソーシアム
協賛: 京都大学コリア同窓会、同志社コリア同窓会、立命館大学ウリ同窓会

懇親会: 別途参加費が必要。学生料金あり。


 

【お問い合わせ】
・同志社コリア研究センター E-mail: rc-korea@mail.doshisha.ac.jp Tel: 075-251-3868
・京都コリア学コンソーシアム(KCKS) HP: https://kyoto-korea.net/

 

2017年秋学期 京都コリア学コンソーシアム科目

「北朝鮮の歴史と文化」

 


 「京都コリア学コンソーシアム」(2012年4月発足)では、2012年度より所属教員によるリレー講義を同志社大学で開催しています。
 2017年度は秋学期に開講します。同志社大学、立命館大学、京都大学のほか、大谷大学、金沢大学の教員をゲスト・スピーカーとして招き、合わせて7名の講師がそれぞれ2回ずつ各自の専門テーマについて、講義を行います。
 今年度の主題は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)です。北朝鮮については、報道等を通じて一般の関心が高い一方で、学問的な教育の機会が提供される機会があまり多くありません。そこで本講義では、北朝鮮の歴史と文化についての入門的な内容を、各講師の研究を踏まえて、オリジナルな切り口から語ってもらいます。
 なお本講義は、「大学コンソーシアム京都」の単位互換科目としても開講されますので、加盟大学の学生であれば誰でも登録できます。

◆講義詳細◆
2017年度 京都コリア学コンソーシアム科目(同志社大学開講科目/大学コンソーシアム京都単位互換科目)
「北朝鮮の歴史と文化」(複合領域科目2-92)
日時: 2017年秋学期 毎週水曜日 1講義時(9:00~10:30)
場所: 同志社大学 今出川キャンパス

※チラシはこちら

◆授業計画◆
第1回(9/27) イントロダクション: 板垣竜太(同志社大学)
第2回(10/4) 人物から見た北朝鮮文化史入門: 板垣竜太(同志社大学)
第3回(10/11) 北朝鮮の政治史1: 水野直樹(京都大学)
第4回(10/18) 北朝鮮の政治史2: 水野直樹(京都大学)
第5回(10/25) 日朝関係史1: 太田修(同志社大学)
第6回(11/1) 日朝関係史2: 太田修(同志社大学)
第7回(11/8) 北朝鮮の国際関係1: 中戸祐夫(立命館大学)
第8回(11/15) 北朝鮮の国際関係2: 中戸祐夫(立命館大学)
第9回(11/22) 北朝鮮の建築文化1: 谷川竜一(金沢大学)
※11/29 休日(同志社大学創立記念日)
第10回(12/6) 北朝鮮の建築文化2: 谷川竜一(金沢大学)
第11回(12/13) 北朝鮮の言語政策1: コ ヨンジン(同志社大学)
第12回(12/20) 北朝鮮の言語政策2: コ ヨンジン(同志社大学)
第13回(1/10) 北朝鮮の大衆文化1: 森類臣(大谷大学)
第14回(1/17) 北朝鮮の大衆文化2: 森類臣(大谷大学)
第15回(1/24) 授業内評価

◆登録期間・方法◆
登録期間: 9月上旬~中旬(各所属大学により異なりますので、各所属大学事務室にご確認ください)
登録方法: 大学コンソーシアム京都HPをご参照ください。
http://www.consortium.or.jp/special/tani_gokan/procedure.html

◆お問い合わせ先◆
各所属大学事務室、大学コンソーシアム京都(http://www.consortium.or.jp/

京都コリア学コンソーシアム企画 シンポジウム「朝鮮人留学生たちの京都」


 

「朝鮮人留学生たちの京都」(2016年7月30日)

※チラシのダウンロードはこちら

日時: 2016年7月30日(土) 13:00~18:00 (開場12:30) ※参加無料、事前申込不要
場所: 同志社大学今出川キャンパス 明徳館M1教室(会場への行き方はこちら
※京都市営地下鉄烏丸線・今出川駅下車・1・3番出口から徒歩2分(交通アクセスはこちら

司会
太田修(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科 教授)

発表
1. 水野直樹(京都大学 名誉教授、立命館大学 客員教授)
「(趣旨説明)戦前京都の朝鮮人留学生:概観と特徴」
2. シム・チョルギ(延世大学校歴史文化学科 講師)
「同志社大学の朝鮮留学生:概況と専攻分野」
3. ベ・ヨンミ(立命館大学コリア研究センター 専任研究員)
「立命館の朝鮮人留学生」
4. 洪宗郁(ソウル大学校人文学研究院・HK教授)
「尹日善の医学研究と社会活動:京都大学との縁を中心に」
5. 金東僖(高麗大学校国文学科・博士課程)
「詩人鄭芝溶と京都」

※発表は主に日本語で行なわれます。

懇親会: 同志社大学アーモスト館ゲストハウス
※別途参加費が必要。学生料金あり。

主催: 京都コリア学コンソーシアム
協賛: 京都大学コリア同窓会、同志社大学コリア同窓会、立命館大学ウリ同窓会


 

【お問い合わせ】
・同志社コリア研究センター E-mail: rc-korea@mail.doshisha.ac.jp Tel: 075-251-3868
・京都コリア学コンソーシアム(KCKS) HP: https://kyoto-korea.net/