参加予定者の暫定リストです。(大学別、50音順、*印は代表)
組織図はこちらのページをご覧下さい。
■同志社コリア研究センター(DOCKS) |
浅羽 祐樹 |
グローバル地域文化学部 |
韓国政治 |
石井 好二郎 |
スポーツ健康科学部 |
応用健康科学 |
板垣 竜太 |
社会学部 |
朝鮮近現代社会史、文化人類学 |
埋橋 孝文 |
社会学部 |
比較福祉国家論 |
遠藤 敏幸 |
商学部 |
韓国財閥研究 |
太田 修 * |
グローバル・スタディーズ研究科 |
朝鮮現代史、日朝関係史 |
小川原 宏幸 |
グローバル地域文化学部 |
朝鮮近代史 |
コ ヨンジン |
グローバル地域文化学部 |
南北朝鮮の社会言語学 |
小林 丈広 |
文学部 |
日本近代史、地域史 |
坂元 茂樹 |
法学部 |
国際人権法、条約法 |
徐 潤純 |
日本語・日本文化センター |
社会言語学 |
鄭 祐宗 |
グローバル・スタディーズ研究科 |
在日朝鮮人史、朝鮮近現代史 |
冨山 一郎 |
グローバル・スタディーズ研究科 |
日本研究、沖縄近現代史研究 |
西村 直登 |
研究開発推進機構 |
朝鮮近代史、近現代日朝関係史 |
林 貴美 |
法学部 |
国際私法 |
福岡 正章 |
経済学部 |
朝鮮近代経済史 |
埋橋 孝文 |
社会学部 |
比較福祉国家論 |
水ノ江 和同 |
文学部 |
考古学 |
本岡 拓哉 |
人文科学研究所 |
人文地理学 |
尹 彗瑛 |
グローバル地域文化学部 |
北アイルランド研究、エスニシティ論 |
若生 正和 |
グローバル地域文化学部 |
日韓対照言語学 |
■立命館大学コリア研究センター(RiCKS) |
秋葉 武 |
産業社会学部 |
社会的企業論、NPO・NGO論 |
庵逧 由香 |
文学部 |
朝鮮近現代史、国際関係史 |
石川 亮太 |
経営学部 |
近代朝鮮経済史、東アジア経済史 |
大久保 史郎 |
名誉教授 |
憲法、人権論、安全保障論 |
桂島 宣弘 |
名誉教授 |
日本近世思想史、朝鮮後期思想史 |
勝村 誠 * |
政策科学部 |
日本政治史、東アジア国際関係史 |
金丸 裕一 |
経済学部 |
近現代中国史、東アジア経済史 |
金 友子 |
国際関係学部 |
社会学 |
金山 勉 |
グローバル教養学部 |
メディア論 |
倉田 玲 |
法学部 |
憲法、選挙法 |
権 学俊 |
産業社会学部 |
現代日本社会論、スポーツ政策 |
佐々 充昭 |
文学部 |
朝鮮近代史、現代韓国文化研究、東アジア宗教思想史 |
宋 基燦 |
映像学部 |
エスニシティ、在日コリアン、社会人類学 |
徐 勝 |
名誉教授 |
東アジア比較人権法 |
高屋 和子 |
経済学部 |
現代中国経済研究 |
崔 正勲 |
立命館アジア・日本研究機構 |
国際政治、米朝関係 |
鄭 雅英 |
経済学部 |
中国朝鮮族研究 |
中戸 祐夫 |
国際関係学部 |
国際政治経済学 |
松本 克美 |
法務研究科 |
民法 |
文 京洙 |
特任教授 |
政治学、朝鮮現代史 |
山下 高行 |
名誉教授 |
スポーツ社会学 |
■京都大学朝鮮・韓国学教育研究ネットワーク(KSnet-Kyodai) |
小倉 紀蔵 |
人間環境学研究科 |
韓国思想・文化 |
金 文京 |
名誉教授 |
東アジア古典学 |
駒込 武 |
教育学研究科 |
植民地教育史 |
西垣 安比古 |
人間環境学研究科 |
朝鮮建築論 |
夫馬 進 |
文学研究科 |
朝鮮史、中国近世史 |
堀 和生 |
名誉教授 |
アジア経済史 |
水野 直樹 * |
名誉教授 |
朝鮮近代史 |
矢木 毅 |
人文科学研究所 |
朝鮮中世・近世史 |
吉井 秀夫 |
文学研究科 |
朝鮮考古学 |
■佛教大学韓国・朝鮮学研究者ネットワーク(BUNKS) |
安藤 佳香 |
歴史学部 |
日本・東洋美術史(古代佛教美術) |
李 昇燁 |
歴史学部 |
朝鮮近現代史 |
大谷 栄一 |
社会学部 |
宗教社会学、「近代化と仏教」研究 |
貝 英幸 |
歴史学部 |
日本中世流通史、対外交渉史 |
近藤 敏夫 |
社会学部 |
社会学 |
鈴木 文子 |
歴史学部 |
文化人類学 |
崔 銀姫 |
社会学部 |
メディア論 |
朴 光駿 |
社会福祉学部 |
社会福祉学 |
原田 敬一 * |
名誉教授 |
日本近代史 |
三谷 憲正 |
文学部 |
日本近代文学、日韓関係史 |
門田 誠一 |
歴史学部 |
東アジア考古学 |
八木 透 |
歴史学部 |
民俗学、家族史(日本と東アジア) |